REPORT

2022 SUPER GT Rd.4 FUJI GT100LAP RACE

2022 AUTOBACS SUPER GT Round 4
「FUJIMAKI GROUP FUJI GT 100Lap RACE」予選レポート

SUPER GT 2022 第4戦、3号車Zは予選14位

8月6日(土) 天候:曇り 路面:ドライ
■公式練習結果:12位 1'28.414(高星)
■公式予選結果:14位 1'27.924(高星)

第3戦から約2ヵ月のインターバルを経て、SUPER GT今季第4戦が開催。第3戦で初優勝を挙げた3号車「CRAFTSPORTS MOTUL Z」は、その余韻に浸ることなく新たな目標を定め、富士スピードウェイに乗り込んだ。富士では第2戦でトップ争いを演じる速さを見せているが、その時と今回とでは状況は異なる。ランキングトップタイに浮上し52kgと最も重いウェイトを積んだ上に、燃料リストリクターの縮小というハンデを抱える3号車Zがタイトル獲得に向けて、ここでどんな戦いを見せるのかが大いに注目された。


全国的に猛暑に見舞われた前週から一転し、この週末の富士は8月初旬らしからぬ低い気温となった。土曜午前中の公式練習は気温21℃、路面温度25℃という想定外のコンディションでスタート。午後からの予選と明日の決勝での気温、路面温度の上昇を見据えながらタイヤ選択とマシンセットアップを進めていく。

今回のレースはシリーズ最長距離の4.563km×100周ということで、3号車Zは決勝でのパフォーマンスを重視したタイヤを選び、その中でひとつでも上のグリッドを獲得すべく午後3時35分からの公式予選に挑んだ。気温は22℃と午後になってもあまり上昇せず、各チームは頭を悩ませた。3号車Zは高星 明誠が予選Q1のアタッカーをつとめた。

Q1では15台すべてがセッション開始と同時にコースに入り、アウトラップ後2-3周じっくりとタイヤを温めチェッカーをはさんだラスト1-2周でアタックを行った。高星もアウトラップ後3周をウオームアップに使い、4周目に最初のアタック。ここでマークした1分27秒924はタイミングモニター上で一瞬Q2進出圏内浮上となったが、ライバルたちがその後、次々と上回りQ2進出圏外の14位へ。上位1台がグリッド降格ペナルティを受けるため、3号車Zは13番グリッドから明日のレースをスタートさせることになった。


■千代 勝正コメント
「明日は気温が上がると予想して選んだタイヤで高星選手が頑張ってくれましたが、周りのタイムが思っていたよりも速く、一発のタイムでは勝負できなかった感じですね。ウェイトも重いという状況はあったにしろ、このタイムで良かったのかどうかは明日になってみなければわかりません。でも、チームとしても2ヵ月のインターバル間に様々な部分を見直し、今日も100分の何秒かをつめるために細かい部分までかなりアジャストを重ねて戦えるクルマをつくってきました。450km超の長いレースをしっかりと戦うことに頭を切り替えて、少しでもポイントを積み重ねられるよう、またチャンスがくればそれを決して逃さないよう準備したいと思います。1回勝ったことで気持ちに余裕が出てきているのか、チームみんなが落ち着いて仕事をしているので明日は良いレースができると思います」

2022 AUTOBACS SUPER GT Round 4
「FUJIMAKI GROUP FUJI GT 100Lap RACE」決勝レポート

SUPER GT 2022 第4戦、3号車Zは12位フィニッシュ

8月7日(日) 天候:晴れ 路面:ドライ
■決勝結果:12位 2:34'36.296 98周(千代→高星→高星)

決勝日を迎えた富士スピードウェイは前日とは異なり朝から晴れてはいたものの、気温は例年のこの時期ほどまでには至らず。さらに決勝前のウォーミングアップ走行後、にわか雨が降ったことで、スタートを前に路面は微妙な状況となった。このためレースは安全確認のためにフォーメーションラップが1周追加され、99周で争われることになった。


3号車「CRAFTSPORTS MOTUL Z」のスタートドライバー千代 は1周目、1コーナー先で1台、最終コーナーで1台に先行を許し13位スタートから最下位に後退するも、焦りはなかった。タイヤが温まると徐々に前に近づき、7周目にひとつ挽回。序盤は上位とのタイム差があまり開かなかったため、さらなる挽回の余地は十分残されていた。


レースは約1/3を消化した。各マシンの次なる順位浮上の戦略はピットイン。ペースが戻った後も3号車Zは燃料リストリクターのハンデにより直線スピードが上がらず、後半の上りセクションで前につめてストレートで勝負するという富士では定石のオーバーテイクができないでいた。したがって勝負どころはやはりピットイン。千代はピットストップタイムをなるべく短縮させる為に燃費走行に徹し、チームの指示を待った。
そして33周目に3号車は1回目のピットイン。ドライバーを高星 明誠に変え、コースに復帰する。ところが順位は変わらず14位のまま。ピット作業に問題はなかったものの、ここで順位を上げることは叶わなかった。


高星の2スティント目は14位のままほぼ単独走行となるが、上位1台にマシントラブルが発生したことで3号車Zの順位は43周目に13位へ。72周目に2度目のピットに入ると、ドライバーは高星のままラストスティントに入る。そして97周目にまた上位1台がトラブルに見舞われ12位へ。翌98周目にチェッカーを受けた。結果的に3号車Zはノーポイントでこのレースを終え、ランキングは3位に後退。鈴鹿での第5戦で再びランキングトップ浮上に挑む。


■千代 勝正コメント
「もっと高い気温を予想して選んだタイヤだったためウォームアップに苦戦し、タイヤが温まって前に追いついてからは、今度は燃料リストリクターによるパワーダウンが響いてオーバーテイクが難しい状況でした。同じ富士でもトップを争った第2戦のときとは状況が大きく異なっていました。ピットインも前との差があまりないときであれば順位を上げる作戦として有効ですが、前とは離れてしまっていたので、そこでも順位を上げることはできませんでした。第2スティント以降もタイヤの種類を変えてペースが少し上がったものの、順位浮上までには至りませんでした。ノーポイントは痛かったですが、次戦の鈴鹿は前回優勝しているコースということで気持ちをしっかりと切り替えて、今回の分までポイントを獲得できるよう頑張ります」


ARCHIVE ARTICLE

千代 勝正

レーシングドライバー千代勝正です。 2024年シーズンは#23 NISMO からSUPER GT GT500クラスに参戦します。 応援宜しくお願い致します!

1
January
Mon Tue Wed Thu Fri Sat Sun
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31