SGT SUGO レポート
2017 AUTOBACS SUPER GT Round 4「SUGO GT 300km RACE」公式予選レポート
スーパーGT2017第4戦予選、46号車は15位
7月22日(土) 天候:曇り一時雨 路面:ドライ
■公式練習結果:13位 1’13.305(千代)
■公式予選Q1結果:15位 1’12.595(千代)
5月の連戦から約2ヵ月のインターバルを経て、スーパーGT2017シリーズはスポーツランドSUGOで第4戦を迎えた。ここから富士の第5戦、鈴鹿の第6戦と、約1ヵ月の間に3レースが行われることになる。前回の第3戦オートポリスを4位でフィニッシュし今期初ポイントを獲得した46号車「S-Road CRAFTSPORTS GT-R」タイトル争いに生き残るためには、この“真夏の3連戦”で着実にポイントを重ねトップグループに追いつく必要がある。しかし、その緒戦となるSUGOでのファーストセッションとなる午前の公式練習ではセットアップが思うように進まず、最後の占有走行での予選アタックシミュレーションはクラス13位となり、午後の予選に向け不安を残す事となった。
当初から予想された通り、朝から気温30℃を超える猛暑につつまれたSUGO。しかし午後になりサポートレースが終わると上空を厚い雲が覆い、雨が落ちてくる。雨は少量でおさまったものの、路面温度は30℃付近まで下がり、午前中とは大きく異なる路面コンディションで午後2時36分にGT500クラスの予選Q1がスタートした。
15分間のセッションで各車が動き出したのは残り10分を切ってからだった。Q1を担当する千代勝正を乗せた46号車は残り7分30秒でコースイン。3周のウォームアップを経て4周目にアタックに入る。
想定外の低い路面温度によるグリップ不足に苦しみながらも千代はミスなくアタックを完遂し、1’12.595をマーク。しかし、ライバルたちもこのタイミングでベストタイムをマークし順位が大きく変動していった結果、46号車の予選順位は最終的には15位となった。決勝レースを46号車はクラス最後尾からスタートし、追い上げを期する事になる。
■千代勝正コメント
「朝からセットアップに苦労していましたが、さらに今日の路面に選んだタイヤがマッチしていなくてグリップが得られず難しい予選になりました。その中で頑張ってプッシュはしたものの、今日のクルマのポテンシャルではあのタイムが精いっぱいでした。明日はコンディションがうまく合ってくれれば良いのですが、天気自体どうなるかわからない状況。最後尾スタートになるので、とにかく追い上げていってポイントを獲得できるよう頑張りたいと思います」
2017 AUTOBACS SUPER GT Round4「SUGO GT 300km RACE」決勝レポート
スーパーGT第4戦決勝、46号車は最後尾から2位に大躍進!
7月23日(日) 天候:雨のち曇り 路面:ウェット/ドライ
■決勝結果:2位(81周)2h09’14.900(千代→本山)
前日の夜からの雨が降ったりやんだりを繰り返す状況は決勝日でも続くことになった。午後になりウェットコンディションで行われたウォームアップ走行で46号車「S-Road CRAFTSPORTS GT-R」はトップタイムをマーク。決勝レースがウェットであれば大躍進の可能性も見えてきた。グリッドウォーク時は雨が止み、路面はかなり乾いてきていたが、レーススタート10分前になると再び雨が降り始める。気まぐれな天候の中、スリックタイヤに賭けるライバルもいたが、46号車はレインタイヤを選択した。千代がスタートドライバーを担当し、14時35分に決勝レースがスタート、300km先のゴールを目指す。
46号車はウォームアップ走行での好調をキープし、千代は序盤から果敢に攻めていく。オープニングラップを11位で通過後、15周目には8位、16周目には7位、30周目には6位と次々にポジションアップを果たし、まだレースの1/4も消化していない時点で9つのポジションアップに成功した。
徐々に雨脚が弱まってきたレース中盤、各車がルーティンのピットインタイミングを迎えつつあった41周目に2度目のセーフティーカー(以下SC)が入り、SCランに。SC解除となった46周目に前を行くライバル勢は続々とピットイン。しかし、46号車はコース上へステイアウトする事を選択。千代は視界の開けたインラップを攻めて47周を完了してピットインする。千代から本山へドライバーチェンジし、ドライタイヤに履き替えた46号車はチームの素早いピットワークで6位でコースへ復帰。このピットワーク時に1コーナーで300クラスの車両同士が接触。1台がグラベル上にストップした事で3度目のSC導入となり、46号車はステイアウトし続けていたトップグループと同一周回で戦線に復帰した。SC解除後、前走車のピットインにより46号車は一気に2位へと順位を上げた。
トップを行くのは46号車と同様のタイミングでピットインを行った1号車。46号車と同一周回はこの1号車のみとなり、マッチレースとなる。46号車は固めのタイヤを選択していた為、序盤はトップとの差が徐々に開いたが、SUGOを得意とする本山はレース後半でのオーバーテイクに狙いを定めてペースアップ、1号車との差を削っていき残り5周となったところで射程圏内に入れる。ファイナルラップのストレートで1号車のスリップストリームから抜け出た46号車は1コーナーでインを狙うも、イン側は1号車が巧みにブロック。返す刀で1コーナーでマシンをアウトに振り、クロスラインで2コーナーで1号車のインに飛び込みオーバーテイクを仕掛けるも叶わずコース後半セクションへ。勝負あったかに見えたが、馬の背からSP付近で雨脚が強くなった影響で1号車がSPインでコースオフ、46号車もややコースオフしたが、続くSPアウトで1号車のインに入る。しかし、ここでコースオフから復帰した1号車ともつれ合う形となり、惜しくもオーバーテイクならず。81周のレースをクラス最後尾の15位からスタートして2位でフィニッシュした。2位ではあったが、レースファンの記憶に残る激闘であった。
次戦のSUPER GTは8月5日〜6日に富士スピードウェイで開催。
■千代勝正コメント
「ウェットの時のペースには手応えがあったものの40周以上走らなければならなかったので、タイヤマネージメントをしながら追い抜いていったのですが、最後までペースは安定していました。ピットインについては、もともと周りと違う作戦を採ろうとチームが考えていた中、あのタイミングであればドライタイヤでアウトラップを走るよりもレインでもう1周したほうがギャップを稼げると判断したものです。そしてピットアウトした直後、ドンピシャのタイミングで3度目のSC。トップ争いまではできると思わなかった中、本山さんが最後にトップに追いついた時はハラハラドキドキで、ファイナルラップでのバトルには感動しました。ここまでチャンピオンシップの方は厳しい状況でしたが、これをきっかけに後半戦では巻き返したいと思います」