REPORT

LIQUI-MOLY BATHURST 12 HOUR

2019 INTERCONTINENTAL GT CHALLENGE Round 1
「LIQUI-MOLY BATHURST 12 HOUR」予選レポート

開幕戦のバサースト12時間、35号車は予選16位

2月2日(土) 天候:晴れ 路面:ドライ
■公式予選結果:16位 2'02.9522(バードン)

今季、再び海外へと戦いの場を移すことになった千代 勝正。インターコンチネンタルGTチャレンジが早くも2月に開幕した。2016年に発足した同カテゴリーは、世界3大耐久レースのひとつであるスパ24時間や8月の鈴鹿10時間を含む全5戦で争われる。千代 勝正はKCMGから35号車GT-Rを駆り松田次生、ジョシュ・バードンとともに参戦。開幕戦となるオーストラリアのマウント・パノラマ・サーキットで行われるバサースト12時間に挑んだ。この大会は2015年に千代が日本人として初優勝を飾っている大会であり、コースの約半周に及ぶストレート区間はGT-Rに優位であることから、上位争いの期待が高まった。

このシリーズに参戦するにあたり、チームはリハーサルを兼ねて1月のドバイ24時間にも出場。そこではいくつかのトラブルが発生することになったが、その後約2週間という限られた時間の中で原因を追求し、改善を図るなどの準備をしてきた。そして最初のフリープラクティスを2位と好発進した35号車は、その後も順調にセットアップを進めていった。


この大会の予選方式は各チームひとりのドライバーがアタックを行い、ベストタイム順で上位10台に入ればさらに、1周のスーパーラップで争われるトップ10シュートアウトに進出できる。35号車は、フリープラクティスでの周回数が最も多く、調子も良かったバードンがアタックに挑むことになった。そして1セット目のアタックから順調にタイムを更新していったバードンは30分間のセッションの中で燃料が軽くなった終盤に照準を合わせ、2セット目のニュータイヤで2分02秒台に入れる2'02.9522をマーク。トップとコンマ5秒差につける健闘を見せる。


ところが、この予選は上位18位までが1秒差内という超接近戦となり、35号車は16位で残念ながらトップ10シュートアウトへの進出は果たせなかった。明日の決勝は16番手からのスタートとなるが、長いストレート区間を有するコースレイアウトはGT-Rに有利であり、そして千代の優勝経験は決勝での上位進出を大いに期待させるものである。


■千代 勝正コメント
「正直なところ一発のタイムに関しては他のメーカーに対しての優位性はありませんでした。しかしながら、決勝では走る距離も長い上にトラフィックやSCカーも多く入るので、上位浮上のチャンスは十分ある為、予選はそれほど重視していませんでした。その中でミスなくタイムを上げていったジョシュは、良く頑張ってくれたと思います。できるだけ前からスタートできる事に越したことはありませんが、16番手は上位進出に向けて十分想定内のポジション。明日はここから徐々に順位を上げていって、最後はもちろん上位でフィニッシュするつもりです。」


2019 INTERCONTINENTAL GT CHALLENGE Round1
「LIQUI-MOLY BATHURST 12 HOUR」決勝レポート

バサースト12時間決勝、35号車は15位フィニッシュもファステストラップを記録

■2月3日(日) 天候:晴れ 路面:ドライ
■決勝結果:15位 (301周)12:03'03.2655(千代、松田、バードン)

バサースト12時間は現地時刻で午前5時45にスタートする。レース序盤は周囲がまだ暗い中で争われるのがひとつの特徴だ。しかしながらその状況でのリハーサルは事前になく、スタートドライバーの経験の有無は重要なファクターとなる。35号車はこのレースの経験が豊富な千代 勝正がスタートドライバーを務めることになった。



千代はいきなり、その期待通りの活躍を見せる。スタートでうまくポジショニングできたことで、オープニングラップで早くも3台をかわすと、その後も決勝レースに強いGT-Rのポテンシャルをフルに活かし、攻めのレースを展開。約1時間に及んだファーストスティントで、35号車は12位まで順位を上げることに成功した。


そして第2スティントも続けて千代に委ねた35号車は、その約30分後に入ったセーフティカーのタイミングで2度目のピットインを敢行。これは戦略として意図的に行ったもので、奏功することになる。代わった松田 次生も速いペースでラップを刻み続け、数台をオーバーテイクした結果、一時トップに浮上する躍進ぶりを見せた。


スタートから4時間が経過し、ドライバーは予定通り松田からジョシュ・バードンに交代。このスティントもしばらくは順調なペースで走行し、上位を維持していた。ところがここで、35号車は思わぬトラブルに見舞われてしまう。


ジョシュに交代してから約40分後、順調に走行を続けていた35号車は突然、1コーナー先でストップし、エンジンがシャットダウンしてしまう。ジョシュの懸命なリカバリーにより、なんとか息を吹き返した35号車はピットに戻ることはできたものの、その後も同じトラブルが再発し、ガレージイン。最終的にトラブル箇所であるスロットルセンサーを交換することに。この作業中に35号車はトップから11周遅れという大きなタイムロスを喫することになる。復活した35号車は25位まで後退したが、再び序盤の速さを取り戻し、トップグループと遜色のないペースを刻み続けて追い上げていく。しかしながら11周の遅れは致命的であり、15位まで浮上したところでチェッカーフラッグを受けた。


レースは残り30分の時点でセーフティカーが入り、ラストは接近した上位8台による壮絶なスプリントレースとなった。もし35号車が先述のトラブルに遭うことがなければ、この集団で優勝争いを繰り広げていた可能性は十分にあった。その時間帯にファステストラップをマークしたことが何よりそれを証明するものであり、非常に惜しまれる結果となった。


■千代 勝正コメント
「バサーストでのレースはこれまで5回経験がありますが、スタートドライバーは実は初めて。マウントパノラマを夜明けの美しい日の出の景観の中、走るのはとても特別でした。ドバイに続き、トラブルが起きてしまった事は非常に残念ですが、前を向いてチームとニスモで協力し、次戦に向けてしっかり改善を図っていきたいと思います。上位への挽回こそ叶いませんでしたが、修復後もドライバーは3人ともにトップを上回るほどのペースで走ることができ、今後に向け自信がついたのも確かです。2015年のブランパン耐久以来の世界チャンピオンを目指し、残り4戦も頑張ります。」


ARCHIVE ARTICLE

千代 勝正

レーシングドライバー千代勝正です。 2024年シーズンは#23 NISMO からSUPER GT GT500クラスに参戦します。 応援宜しくお願い致します!

1
January
Mon Tue Wed Thu Fri Sat Sun
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31